FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

コンテキストマップをPlantUMLで書いてみた。

こんにちは。新卒1年目の佐野です。 弊社のほとんどのチームではドメイン駆動設計(以下、DDD)を実践しており、どのチームでもドメインの詳細やドメイン同士の関係性などコンテキストマップを図として可視化させています。Cacooなどのスケッチツールを用いて…

IntelliJでリファクタリング

こんにちは、丸山です。 会社で開発をするときはIntelliJを使っていますが、このIntelliJにはリファクタリング機能があります。 そこでリファクタリングについての書籍である、Martin Fowlerの『新装版 リファクタリング―既存のコードを安全に改善する―』の…

単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論

こんにちは@kimutyamです。 今週末はいよいよScalaMatsuri2017ですね。 弊社は、今年も将軍スポンサーとして参加させていただきます。 そして今年も同人誌を配布させていただきます。 同人誌については去年配布した話を杉谷がブログで紹介しております。 lab…

《Scala》Future[Unit]は気をつけて使おうの話

※ 2017/2/16 24:00 サンプルコードをより意図が分かりやすいと思われるコードに変更しました。 元の文章は後ろの方に置いてあります。 こんにちは、杉谷と申します。 ちょと前までエグゼクティブエンジニアというよく分からない肩書きだったのですが、よく分…

新人エンジニアでも使えるようになった基本のGitコマンド

新卒1年目の大北です。 未経験で入社してから分からないことは多々あったのですが、特にGitが苦手でした。 そこで見かねた先輩に一つひとつ手順を教えていただいて、その後ミスも無くなってきました! 今回はそのGitの基本操作とコマンドを紹介していきます。…

レトロスペクティブのブレストで出たアイデアを効果的に絞る方法について整理した、考えた

昨年10月から、広告ツールチームの専任スクラムマスターに従事しています貫名です。 チームのレトロスペクティブを振り返ってた時「ブレストで出たアイデアを効果的に絞る方法」が気になって書籍を頼りながら考察したのでまとめてみます。 そもそもブレーン…

私がセプテーニ・オリジナルの環境で良いと思っているところ

貴子です。 pyxisという社内ツールのインフラ構築 + 運用保守を一人でやっています。 弊社(オリジナルだけでなくセプテーニグループ全体)にはWOMAN賞という 「仕事とプライベートを両立し、キラキラ働いている女性」に送られるものがあります。 半年に一度、…

フレーム駆動設計で複雑なアニメーションに立ち向かう

こんにちは。寺坂です。 複雑なアニメーションでも、突き詰めると アニメーション == フレームの連続 になります。 一枚一枚のフレームをそのまま実装に落とし込むことができれば、 表現力はそのままに、シンプルなアプローチが可能となりますね。 今回はフ…

Akka Streamでスクレイピング時にサーバーに思いやりを与える

こんにちは、菅野です。 近頃はWeb上で様々なサービスが誕生し、誰もが便利に使っていると思います。また、IFTTTでそれらを繋いだり、イベントをLINEに通知したりするのも簡単です。 それはAPIが公開されているからなのですが、データがほしいけどAPIが公開…

isucon6予選をscala実装で挑戦

新卒1年目の東です。 個人的にハッカソンやコンテストに出るのが好きで、去年はisucon6予選にも挑戦しました。 結果は惨敗だったのですが、isucon6予選はアプリケーションにボトルネックが仕掛けられており、非常に勉強になるものでした。 isucon6予選の言語…