FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 読書メモ4

元記事はこちら 読書メモ3 の続き。 引き続き第14章を読みました。 第4部 戦略的設計 システムの複雑さがました場合、全詳細を把握することなくモデルを把握するためのテクニックが必要だ。 コンテキスト、蒸留、大規模な構造をみていく。

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 読書メモ3

元記事はこちら 読書メモ2 の続き。 引き続き第3部を読みました。 第3部 より深い洞察へ向かうリファクタリング リファクタリングというとプログラムの機能を変えずに、例えば関数などの小さな単位でより良い実装へ変更することを指すことが多いと思う。 こ…

Scrumにおける透明性

広告ツールチームでスクラムマスターをやっています貫名です。 先日、odd-e Japanアジャイル・コーチの江端氏をお招きしチーム開発やScrumについての1日研修を実施しました。 学び多き時間だったのですが「透明性」について改めての気づきがあり、我々の現…

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 読書メモ2

元記事はこちら 読書メモ1 の続き。 引き続き読書しています。第2部を読みました。

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 読書メモ1

元記事はこちら 研修でエヴァンス本を読むという課題を頂いており、自席で読書に勤しんでおります。Scala + DDD でやっているので DDD の部分を身につけるという文脈です。読むだけだと忘れてしまうので、自分が特に重要だと感じた点に絞ってメモを残します。

DroidKaigiで発表中にスライドがフリーズした話

次はGoogleスライドで作ろう…。 GANMA!開発チームのゆのうえです。 先日DroidKaigi 2017にて「実践アニメーション」という講義をさせていただきました。 発表資料はこちらになります。

もくもく会をやっています

セプテーニ・オリジナルの池田です。 みなさん普段プライベートでの作業や勉強はどこでやってますか? 自宅で快適な開発環境が整っているエンジニアも大勢いらっしゃると思いますが、 僕は家だと集中できなかったり、カフェだと電源やwifiなどの関係で長時間…

コンテキストマップをPlantUMLで書いてみた。

こんにちは。新卒1年目の佐野です。 弊社のほとんどのチームではドメイン駆動設計(以下、DDD)を実践しており、どのチームでもドメインの詳細やドメイン同士の関係性などコンテキストマップを図として可視化させています。Cacooなどのスケッチツールを用いて…

IntelliJでリファクタリング

こんにちは、丸山です。 会社で開発をするときはIntelliJを使っていますが、このIntelliJにはリファクタリング機能があります。 そこでリファクタリングについての書籍である、Martin Fowlerの『新装版 リファクタリング―既存のコードを安全に改善する―』の…

単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論

こんにちは@kimutyamです。 今週末はいよいよScalaMatsuri2017ですね。 弊社は、今年も将軍スポンサーとして参加させていただきます。 そして今年も同人誌を配布させていただきます。 同人誌については去年配布した話を杉谷がブログで紹介しております。 lab…