FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

第2回新宿Geek Loungeを開催しました!

2年目エンジニアの大北です。 今日は9/5に開催した弊社主催のエンジニア交流イベント、第2回新宿Geek Loungeのレポートをお送りします! 第2回目のゲストは、スターバックス社のJamie Allenさん。(※講演は通訳付きです) Jamieさんは、スターバックス社のバ…

Gruntをnpm-scriptsに置き換えたらバージョンアップが捗った

こんにちは、オリジナル新作マンガの配信サービス、GANMA!のチームに所属する@paralleltoです。 最近はSwift 3を使ってiOSのクラアントアプリを開発していることが多かったのですが、 ひさしぶりにブラウザ上で動作するフロントエンドの開発環境をいじる機会…

2017年セプテーニ・オリジナルの新人研修について

こんにちは。 昨年の8月に入社した嶽(だけ) @masayadk1229 です。 今回は私も携わらせて頂いている2017年のセプテーニ・オリジナルの新人研修についてご紹介したいと思います。 新人研修を担当されている方、新卒/中途問わず弊社に入社を考えている方などは…

XcodeでInterfaceBuilderの型を消し去ってみると色々得られて少し失った

@IBOutletをつけても、delegateのようなprotocolはOutletで接続できないので、それをなんとかする

ScalaのREPLには2通りの方法がある

こんにちは、池田です。 Scalaを学習する際や関数の挙動、動作を確認したいときに、REPLを活用しているかと思いますが 上のようにREPLでimportできないライブラリを使えるようにしたい時にどうするればいいのか? ご存知でしょうか?

スマフォを捨てて、1ヶ月が経ちました。

0. 前置き どうも、初めての方ははじめまして、お久しぶりですの方はお久しぶりです。エンジニアの原田です。 ネタとして温めていたたわけでも無いんですが、個人端末についてでもお話しようかと思います。 結果、この持ち方が最高とか、賞賛するわけではな…

scikit-learnを使ってみた

こんにちは、佐野です。 先日、機械学習を勉強する機会があり、手元でちょっと検証するときにscikit-learnを使ってみたのですが、とても使いやすく便利だったため、有名なライブラリですが紹介したいと思います。 scikit-learnとはPythonのオープンソースラ…

ITS健康保険の保養施設に行ってきました

こんにちは、池田です。 セプテーニ・オリジナルは2016年7月より関東ITソフトウェア健康保険組合(以下、ITS健康保険)という健康保険に編入しました。 先日この健康保険で使える保養施設「トスラブ箱根ビオーレ」に行ってきまして、 大変良かったので簡単にご…

scala.concurrent.blocking()

こんにちは。3月にセプテーニ・オリジナルに入社した河内です。 新しい環境でフレッシュな気持ちで業務に取り組んでおります。 さて scala.concurrent.blocking() は全く新しくない話ですが、あまり知られていないのかな、と感じるので書いておきます。 scal…

制約条件の活用について

こんにちは、スクラムマスターやってます貫名です。 現在弊社ではodd-e Japanアジャイルコーチの江端氏に文字通りコーチング頂き、絶賛チーム開発へのテコ入れを実施しています。この期間の学びは多岐に渡りますが、その中でもタイトルに出した「制約条件の…