FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

Firebaseで動くアプリをReact + Redux + TypeScriptで作るときのアラカルト

Reactと静的型付け言語は最高ですよね!(唐突) 既に使いこなしてる人も、今最高だと理解した人もいると思います。 今回は私が今時のReact + Redux + TypeScriptの構成を学びながら、 乱立する周辺ツールやライブラリの中からどのようなものを使ったのかをご…

aws-vault でアクセスキーを安全に

AWS

あけましておめでとうございます。河内です。 数ヶ月前に aws-vault を使い始めて安全の高まりを感じるので紹介します。 AWSのサービス上では IAM Role をできるだけ使ってアクセスキーを使わないようにしていますが、ローカルでの開発時にIAMのアクセスキー…

AkkaにPull Requestをあげようハッカソンに参加しました

株式会社セプテーニ・オリジナルの高嶋です。 もう一ヶ月前になってしまいましたが、「AkkaにPull Requestをあげようハッカソン」に参加した感想と結果を紹介します。 blog.scalamatsuri.org jsa.connpass.com

Play FrameworkでServer-Sent Events(SSE)を使ってServer pushする方法あれこれ

あけましておめでとうございます。 初めまして、2017年4月に中途入社した張沢と申します。 今回はPlay FrameworkでServer-Sent Events(SSE)を使用してServer pushを行う実装方法について書きます。 WebSocketの情報は検索すると色々見つかりますが、SSEの記…

Fuctinonal and Reactive Domain Modeling社内読書会をはじめました

こんにちは。株式会社セプテーニ・オリジナルの高嶋です。 社内で有志を集め、 Fuctinonal and Reactive Domain Modeling の読書会を始めたのでその紹介と、第一章を読み終わった時点での感想です。

PlayFramework 2.6.X のDIについて

これはScala Advent Calendar 2017の11日目の記事です。 こんにちはセプテーニオリジナルの池田です。 弊社では社内勉強会が定期的に開かれており 先月 @kawachiさんより「DIを正しく知って便利に使おう」という発表がありました。 私自身社内での勉強会を受…

ScalaでGoogle Sheets API(Java)を使う

こんにちは。セプテーニオリジナルの池田です。 直近のプロジェクトで、Google Sheets APIを使う機会があったのですが、 公式サイトにScalaのサンプルがなかったので 今回ScalaでのGoogle スプレッドシートの読み込みと書き込みについて紹介します。

9/11に初めて登壇しました

こんにちは、たかこです。 社内でジョブチェンジしてScalaエンジニアになりました。9/11に初めて登壇していて、登壇までの個人の流れを書きます。会社として参加記事は @takashima0411 さんが書いてくれた、こちらをどうぞ。 Scala関西Summit2017に参加して…

日本語とScalaでプロダクトを作る

LoLの世界大会から目が離せない高嶋(@takashima0411)です。 SKTvsRNGはあまりに熱い展開でした。 話は変わりますが、この度短命で規模の小さいプロダクトを作成する機会に恵まれたので、 普段は英語でコードを書いているところを日本語でコードを書いてみま…

Eコマースサイトを作るチーム研修を受けました

はじめに 開発内容 - Eコマースサイトを作る 最初心配していたこと 開発準備 開発の流れ 躓いたこと どのように解決したのか 開発で学んだこと 感想 はじめに こんにちは、2017年BNの張です。 四月からセプテーニ・オリジナルに入社しました。 入社してから…