FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

参加レポート:Global Scrum Gathering 2018 @ Minneapolis

こんにちは、スクラムマスターやってます貫名です。 先月のこととなりますがGlobal Scrum Gathering 2018 @ Minneapolisに参加してきましたのでそのレポート記事をアップしたいと思います。個人の主観を通した内容ではありますが、どんなカンファレンスだっ…

もくもく会@セプテーニオリジナルが10回目を迎えました

こんにちは。セプテーニ・オリジナルの池田です。 2016年よりセプテーニのカフェスペースで開催してきましたもくもく会ですが、 先日ようやく10回目を迎えました。 ▲10回目の様子 タイミングが良いのでこれまでの内容や、実際の様子を紹介しようかと思います…

新宿Geek Lounge#4 分析基盤Meetup ver2 を開催しました

はじめまして、昨年 11 月に入社しました田邊(@emaggame)と申します。今回は先日 2018/04/02(月)に弊社にて実施いたしました 新宿Geek Lounge#4 分析基盤Meetup ver2 の開催模様をお伝えします。 オープニング 弊社 CTO 河内より、本 Meetup 開催の趣旨説明…

ScalaMatsuri2018で登壇してきました!

セプオリの下村です(@s10myk4) 3/16 ~ 3/18の初の3日間開催された ScalaMatsuri2018に参加してきました! 弊社では、カンファレンス、アンカンファレンスでの登壇やオーガナイズ含め 5人のメンバーが登壇しました。 ※ Twitterから画像やコメントのリンクを拝…

継続モナドを使ってwebアプリケーションのユースケース(ICONIX)を表現/実装する

前書き セプオリのしもむらです(@s10myk4) 弊社では、DDDによるソフトウェアの設計手法を積極的に採用していますが、 私は、DDDを具体的な開発プロセスの中で実践する際にユースケース駆動での予備設計を行うことで 要件定義フェーズからドメインについての…

AWS System Manager Parameter Store と typesafe config をいい感じに組み合わせたい

こんにちは。AWS好きの河内です。今年も早いものでもう3月ですね。 サービスで利用するアクセスキーやパスワードなどの機密情報管理、どうやるのがスマートなのか思いを巡らせています。 PaaS 環境なら機密情報を管理するための仕組みが用意されていることが…

Firebaseで動くアプリをReact + Redux + TypeScriptで作るときのアラカルト

Reactと静的型付け言語は最高ですよね!(唐突) 既に使いこなしてる人も、今最高だと理解した人もいると思います。 今回は私が今時のReact + Redux + TypeScriptの構成を学びながら、 乱立する周辺ツールやライブラリの中からどのようなものを使ったのかをご…

aws-vault でアクセスキーを安全に

AWS

あけましておめでとうございます。河内です。 数ヶ月前に aws-vault を使い始めて安全の高まりを感じるので紹介します。 AWSのサービス上では IAM Role をできるだけ使ってアクセスキーを使わないようにしていますが、ローカルでの開発時にIAMのアクセスキー…

AkkaにPull Requestをあげようハッカソンに参加しました

株式会社セプテーニ・オリジナルの高嶋です。 もう一ヶ月前になってしまいましたが、「AkkaにPull Requestをあげようハッカソン」に参加した感想と結果を紹介します。 blog.scalamatsuri.org jsa.connpass.com

Play FrameworkでServer-Sent Events(SSE)を使ってServer pushする方法あれこれ

あけましておめでとうございます。 初めまして、2017年4月に中途入社した張沢と申します。 今回はPlay FrameworkでServer-Sent Events(SSE)を使用してServer pushを行う実装方法について書きます。 WebSocketの情報は検索すると色々見つかりますが、SSEの記…