FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

株式会社セプテーニに入社してみた

はじめまして、杉谷(すぎたに)と申します。

先月7月に株式会社セプテーニに入社し、子会社のコミックスマート株式会社をCTOを兼任しつつ、社内の開発環境整備やマンガゲットと、もう一つのマンガに関する新サイトの企画開発をしています。

前職はドワンゴニコニコ生放送の初代リーダー等を務めたり、ニコニコ動画モバイルの再生系やNiconico Live Encoder、予定共有サイトのSmartySmile等を企画開発していました。
こんなテンションの人です。

入社して早2ヶ月、いろいろとこなれてもきましたので、新鮮なうちに語ろうと思います。

セプテーニってなんですか?

株式会社セプテーニセプテーニ・ホールディングスを頂点としたセプテーニグループの一員で、インターネット広告の代理店事業の会社です。

セプテーニグループは役割毎に子会社になっており(1部署が1会社、のような印象)広告ネットワークシステムを運営する会社があったり、ソシャゲを開発する会社があったりします。マンガ事業を担当するのがコミックスマート株式会社です。

インターネット広告の!というとなんだかIT企業な香りがいたしますが、平たく言うと「ネット上にある広告枠を(人力で)かき集める」+「出稿してくださる方を求めて(人力で)営業する」というなかなかガッツあふれる業務が柱だったりします。

加入している保険も関東IT健保ではなく、関東広告業健保なんですよ!

f:id:s_hayase:20150722150754j:plain

え、IT業界じゃないんですか、田舎なんですか?

いやいや田舎じゃないですよー、ITありますよー。
広告効果を測定するSmacやFacebook広告の運用ツールのPYXISなどを内製で開発してます!
…と強がるのはよいのですが、IT企業としては少しだけ後れをとっている、という印象です。

新たな事業を生み出したい!との意図の元でセプテーニ本体に開発チーム「事業開発本部」が出来てから数年。広告周りのシステムは内製できるようになり、組織規模も順調に拡大してエンジニア数もぐぐっと増えた。 …という歴史です。

とはいえまだまだ発展途上。試行錯誤をつづけています。これからです。

最近のいろいろ

BtoCサイトの開発

これまではBtoB企画がメインでしたが、決済型イベント開催支援サイトPaina! や、スパイシーソフトさんより譲り受けたマンガ★ゲット、もう少しで情報公開できそうなマンガ系の新サイト、などBtoCサイトの企画開発を始めています。

いろいろとまっさらなので、腕の振るい甲斐があります。

社内ツールの整備

これまでもいろんな開発は行われてきたのですが、「開発バックヤード」は発達しておらず、プロダクトそれぞれで独自のRedminesvnが立ってたり、GitHubを個人で課金してチーム使ったり、というちょっとまって!という状態だったのですが、先月にAtlassian のConfluenceJIRA 、および GitHubもどきのStash(これよく出来てます) 、そしてチャットワークの4神器を整備しを全社サービスとして導入しました。

開発合宿

セプテーニグループのエンジニア8人で "エンジニアが選ぶ。開発合宿で泊まりたい日本の宿7選【2013年版】" などネットでちょくちょく目にする日光の有名ペンション「はじめのいっぽ」で開発合宿をしてきました。

f:id:s_hayase:20150722150857j:plain

開催日の直前にお隣のビルで 東京Node学園 が開かれていたことも有りNode.js周りを学習してみた・やってみた、というネタが多かったです。

自分はこれから使う予定があったのでChef+VagrantでHive実行環境を整える、という課題をやってみました。Chefについては素晴らしいブロマガがありましたのでそちらをご参照くださいませ。

これら以外にも改革は進んでおり「どんどんよくしていくぜ!」という段回なのだなー、ということを強く感じます。

住環境あれこれ

立派オフィスと社内カフェ

セプテーニグループのオフィスは西新宿の真新しい超高層ビルの27/28階にあります。

広くて綺麗なのはもちろんのこと、社内カフェテリアで立派なコーヒーやラテを買えるのが素敵です(アイスコーヒーLサイズ150円)お昼にはお弁当や"まかない丼"が販売されますし、ビル1階にはコンビニやサブウェイもあります。
便利。

f:id:s_hayase:20150722150920j:plain ドクペとコーラ

f:id:s_hayase:20150722150941j:plain 社内カフェ

 

出社時間

9時半始業です。大学が夜間種コースだったのと、前職がこんな健康施策が実施されるくらい朝が遅い会社だったことから、10年ほど「朝10時って早朝だよね?」な生活を送っていたのですが、意外とあっさり慣れました。

仕事内容

前職も現職も「原案だけがある状態から物を作り上げる」という業務内容なのですがプロダクトも組織も新築である分、しがらみがなくやりやすい、という印象です。

いま携わっているプロジェクトは佐藤社長直下のプロジェクトですので、佐藤社長+エンジニア2名+企画4名、というチーム構成で爆速で進めています。

営業力の会社ということもあるのでしょうが、皆様非常に前向きで活力にあふれているのが素敵です。

思うところ

前職では本当に多くの方に使ってもらえるプロダクトを多数作ることが出来ました。いまでも誇りに思っています。MVP2年連続受賞など一生自慢すると思います。

ただ、様々な要因から「居心地がよいか?」と問われても「Yes」と答えられなくなってしまったな、と思うようになり、転職活動を開始しました。

前職を選んだ経緯は

  1. 学生時代に学生ベンチャーという名の学生アルバイト集団に巻き込まれ、 SIer末端としていかがわしいDVD通販サイトを作っていたが「自由がなくてやだな」と思った。
  2. 当時流行っていたPHPフレームワークMojavi、の解説記事連載が縁で、(当時は)小さかったBtoCサイトを運営するベンチャー企業にアルバイトとして入ったが、そのサイトに思い入れが持てず、「ずっと興味が無いサイトを保守するのもいやだな」と思った
  3. 結果として、就活の時期が来たとき、「体力があって、性に合いそうないろんなサイトを、これからたくさん作りそうな大きな会社」「かつ身についたWeb系のスキルを生かせる会社」で探そうと思った。
という流れでした。
今回も似たような方針で探したのですが、この条件にあう会社は意外と少ないので苦戦が予想されました。(BtoCをやりたい多くの人にとって、前職はまだまだベストな会社だとおもっています)

そんな状態ではあったのですが、エージェントさん経由で佐藤社長にお目にかかり(それ以前にIVSというイベントでSmartySmileを評議していただいた、という接点はあったり)新規事業のご紹介をうけ、それは佐藤主導で進めている(大事)、馬力を必要としている、とのお話を頂き、うんうんそういうのが燃えるんです!と入社させて頂いた流れです。

はたしてもくろみ通り、開発を爆速で進めつつ、エンジニアリング環境の改善にも皆様と強力して進めるなど、忙しくも充実した日々を送っております。

新サイト(もうすぐ発表できるとはおもいます)は勝つも負けるも兵家の常、ではございますが、なかなかこれは、と思えるものが作り上がっていっています。

楽しみですね!

もし、このエントリーをみて、なにかしら感じ入ることがありましたら、そんな会社もあるんだね、とやんわりと記憶にとどめておいていただけると幸いです。

そして無事に製品がでたときは、使ってみていただけると幸いです。

みなさま、これからもこれからどうぞよろしくお願いいたします。