FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

Raspberry Pi2とスマホで小さなScalaプログラミング環境を構築

こんにちは、丸山です。

去年の7月頃から、Scalaを使った開発をしています。普段はMacbookで作業をしています。

そこで今回、Raspberry Piとスマホという、いつもとは違ったScala動作環境を作ろうと思います。

Raspberry Piとは

ご存知の方も多いと思いますが、Raspberry Piとは安価(5000円くらい)で小型(手のひらに乗る大きさ)のPCボードコンピュータです。CPUにはスマホタブレットにも使われているARMが使われています。大量生産されているスマホタブレットと同じCPUを使うことで低価格が実現されています。

今回使うRaspberry Pi2には1GBのメモリが搭載されています。

Scalaインストール

では、さっそくScalaをインストールしていきます。

なお、ここではすでにRaspberry Pi2にRaspbian JessieというOSがインストールされていることを前提で進めていきます。 Raspbian JessieはLinuxディストリビューションDebianを基に開発されています。

まず、Raspberry Pi2をネットワークにつないで、SSHで接続します。

ssh pi@192.168.0.8
pi@192.168.0.8's password: 

パスワードは初期状態ではraspberryになっています。

次にScalaをインストールをします。 Scalaのバージョンは適宜変えてください。

wget https://downloads.typesafe.com/scala/2.11.6/scala-2.11.6.tgz
mkdir /usr/lib/scala
tar -xf scala-2.11.6.tgz -C /usr/lib/scala
rm scala-2.11.6.tgz

これでScalaの準備は終わりです。

スマホからRaspberry Piへ接続

次にスマホからRaspberry Piへ接続します。

SSH接続なら、スマホSSHツールを入れて設定すれば簡単に接続できます。

f:id:to_maruyama:20160116231425p:plain:w400

また、VNCで接続すればデスクトップを操作することもできます。

まず、Raspberry PiにVNCサーバ(tightvncserver)をいれます。

pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install tightvncserver

インストールが終わったら、VNCサーバを起動します。

pi@raspberrypi:~ $ tightvncserver

初回起動時はパスワードの設定をします。

その後、下記のようなメッセージが表示されます。

New 'X' desktop is raspberrypi:1

このメッセージの末尾の番号はディスプレイ番号で、クライアントからの接続時に必要となります。ディスプレイ番号はVNCサーバを複数起動するごとに2、3…となっていきます。

次にスマホ側にVNCツールを入れて、Raspberry Piに接続します。

今回はVNC Viewerというアプリを入れます。

アプリを入れて、起動したら設定をしていきます。

f:id:to_maruyama:20160117105000p:plain:w400

Address欄にRaspberry PiのIPアドレスと、その後ろに先ほどのディスプレイ番号を入れます。

Name欄に任意の名前を入れたら、左下のチェックボタンを押します。

その後この画面になりますので、

f:id:to_maruyama:20160116232349p:plain:w400

Connectボタンを押すと、パスワードの入力を求められるので、VNCサーバの初回インストール時に設定したパスワードを入力します。

これでRaspberry Piのデスクトップ画面が表示されます。

f:id:to_maruyama:20160116232443p:plain:w400

以上で、小さなScalaプログラミング環境が出来ました。

参考サイト

スマートフォンからラズベリーパイを触ろう!(1)VNC実装編 | Device Plus - デバプラ