FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

Tech × Marketing Conference 2021に登壇しました

FLINTERSでエンジニアをしている堀(@ho1yHero)と申します。 去る2021年12月10日、弊社が共同主催として名前を連ねている、Tech × Marketing Conference 2021というイベントがオンラインで開催されました(公式Twitterはこちら)。本エントリーはその登壇レ…

イーサリアムキラーの本命?Solanaのプログラムを作って遊んでみる!

こんにちは。菅野です。 今年も暗号資産界隈は話題に事欠かないですね! その仕組みを支えているのはブロックチェーンです。 最近もAmazonやGoogleが注力している分野の一つです。 そして2021年に最もホットで技術的に魅力なブロックチェーンといえばSolana…

BigQuery ML のモデル作成機能を使ってレポートの推移を予測してみた

TL;DR 本日はBigQuery MLの時系列モデルを用いてレポートデータの予測をしてみました。 時系列モデルを使ってモデルの作成からモデルの作成までをSQLライクにできて非常にかんたんでした。 今回はそちらのやり方・内容・料金面についてご紹介させていただき…

3ヶ月の新人研修を終えて

こんにちは新卒の中澤です。これから入社するあなた、エントリーを検討しているあなたに向けて研修中どんなことを学んでいたのかを伝えられたらと思います。 目次 目次 自己紹介 内定後〜入社前の様子 ついに始まった研修 Scalaは大学数学みたいだった 顧客…

2021年 新人研修の感想

初めまして、2021年4月に新卒でFLINTERSに入社した服部です。 この度3ヶ月の新人研修を終えたので、ざっと振り返って感想や学んだことを書いていこうと思います。 目次 自己紹介 社内の雰囲気 研修について 会社に対する考え方が変わった 本当の意味でプログ…

3ヶ月のリモート研修を終えて

こんにちは、2021年の4月から株式会社FLINTERSに入社した津布久です。自走できるエンジニアという目的のもと3ヶ月の研修を受けました。それについての感想を以下に述べていきたいと思います。 これまでの経験 エンジニアとしての経歴についてですが、実務経…

業務アプリケーションのScala 3アップデートを試してみた(前編)

こんにちは。FLINTERSでTech Adviserをしています、OE(@OE_uia)です。 Scala 3.0.0が2021年5月14日にリリースされたことを受けて、いつアップデートするか検討中の方も多いかと思います。 実際、今FLINTERSではScala製プロダクトのScala 3.0.0へのバージョン…

logica で readable, testable な SQL の夢を見る

SQL

こんにちは。河内です。 Logica はデータ操作のための論理プログラミング言語で、Google のオープンソースプロダクトです。 今年の4月に Google Open Source Blog でも紹介されています。 opensource.googleblog.com Logica のターゲットユーザとして次の3つ…

ドメイン駆動設計(DDD)との格闘 - 広義のドメイン・狭義のドメインの理解

こんにちは、株式会社FLINTERSで企画職 (Product Owner、ProductManager、ProjectManager、雑用係などの総称)として働く加藤と申します。 私は、主に、インターネット広告代理店などデジタルマーケティングを実践されている企業へ、Yahoo!やGoogle、Facebo…

はじめよう GKE Autopilot

こんにちは、清水です。巷で話題の GKE Autopilot について旧来のものと何が違うのか調べ、実際にクラスタを作って挙動を確認してみました。ちなみに、所属しているチームのプロダクトである CRALY は社内で最初の Kubernetes クラスタ(GKE)上で構築された…