FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

勉強会

チームでアジャイル開発を学び直した話

開発チームでアジャイル方法の見積もりについての効果的な手法について勉強をし直した。これにより、見積もりに費やす時間を減らす選択肢をチームが取れるようになった。

新卒1年目エンジニア、インフラ知らんのにISUCONに出場する

新卒1年目エンジニアが第13回ISUCONに出場した体験談。

TreasureData -> Snowflake へのデータ基盤移行のお話

データチームで行っているデータ基盤移行PRJ(実施中)についてのお話

トライコーン × FLINTERS 合同勉強会で Odd-AI プロダクトについて話しました

こんにちは、服部です。FLINTERS で Odd-AI の開発をしています。 今年4月にセプテーニグループのトライコーン社と FLINTERS社 のエンジニア合同勉強会が開催されました。テーマは新卒入社社員によるプロダクト紹介LT会(最近導入・気になる技術を添えて)で…

グループ内勉強会でGANMA!の紹介をしました!

こんにちは。FLINTERSでGANMA!の開発をしている宗像です。 先日セプテーニグループのトライコーン社とFLINTERS社合同の勉強会をしました。テーマは「新卒入社社員によるプロダクト紹介LT会(最近導入・気になる技術を添えて)」ということで私からはGANMA!の…

SnowflakeのData Polarisとなって約1年

こんにちは、白上です。SnowflakeのData Polarisとなって約1年経過しました。 (SnowflakeのData Polarisとは、こちらの記事を参照。また、約1年前には以下のようなことを喋っていました) www.wantedly.com 1年経過してみて、Snowflake関係でやれたこと・や…

Lambda SnapStartを完全に理解してみた

社内ブログは初投稿の中途4ヶ月目の脇田です! 先日ミロゴス社との合同勉強会にて「Lambda SnapStartを完全に理解してみた」というタイトルで発表させてもらいましたので今回はその発表内容についての記事になります。(来月にはLambda SnapStartなにも分か…

新人が合同勉強会で感じた、空まで続くハードルと、その対応策

対象 新人、周りのレベルの高さに焦っている偉い人 プロローグ 平素よりお世話になっております。 フロントエンドエンジニア歴 祝0.9167年 *1 フロントエンドエンジニアの志村です。 *1:キリが悪いですね

Beyond the Twelve-Factor App を元にした アプリケーション開発のプラクティス考察

こんにちは、エンジニアマネージャーの堀越です。 ちょっと前、TLで割と盛り上がっていたこちらの書籍をポチり読んでみました。いいですよこの本!! gihyo.jp こちらの書籍の第3章に Beyond the Twelve-Factor App なるものの紹介があり、色々調べて考察し…

データ分析に使えるAWSサービス(Glue・Athena)の紹介

こんにちは、渡部です。 これは先日行われたAWS勉強会で話した内容をまとめた記事です。 私は普段データチームとして広告データやレポートデータが格納してあるデータウェアハウスの開発・運用・保守等を行なっています。 その業務の中で使用している、デー…

生成系AIがプログラマに与える影響について妄想を勉強会で話してきました

こんにちは。河内です。 昨日セプテーニグループのミロゴス社と FLINTERS 社で合同勉強会をしてきました。 私は「生成系AIがプログラマーに与える影響」についての妄想を語ってきました。

FLINTERSにプロジェクトマネージャーを増やすための取り組み

こんにちは、FLINTERSの事業推進部の横山です。 本投稿はFLINTERSアドベントカレンダーの12日目の記事となります。 qiita.com さて、日々私は採用、育成、社内制度運用、社内イベント運営、業績管理などなど、会社を成長させるのに必要な様々な業務に携わっ…

後進の育成支援と部署間連携の取り組み

こんにちは、エンジニアマネージャーやってます堀越( @tkt_horikoshi )です。本投稿はFLINTERSアドベントカレンダーの5日目の記事となります。 qiita.com 先日、社内のオフライン勉強会がありましてチーム内での教育の取り組みや、部署を跨いだ支援の仕組み…

チーム配属後の新卒への効果的なフォローアップの実践

こんにちは、チーム運営や組織論に関心強めな清水です。みなさん、新卒社員をチームに迎えた後のフォローアップはどのようにしていますか?ここ数年はリモートが当たり前になったことで新卒・先輩社員ともにより一層苦労されているのではないでしょうか。 今…

2021年 新人研修の感想

初めまして、2021年4月に新卒でFLINTERSに入社した服部です。 この度3ヶ月の新人研修を終えたので、ざっと振り返って感想や学んだことを書いていこうと思います。 目次 自己紹介 社内の雰囲気 研修について 会社に対する考え方が変わった 本当の意味でプログ…

業務アプリケーションのScala 3アップデートを試してみた(前編)

こんにちは。FLINTERSでTech Adviserをしています、OE(@OE_uia)です。 Scala 3.0.0が2021年5月14日にリリースされたことを受けて、いつアップデートするか検討中の方も多いかと思います。 実際、今FLINTERSではScala製プロダクトのScala 3.0.0へのバージョン…

ドメイン駆動設計(DDD)との格闘 - 突然DDD実践チームにPOとして参加することになったら

こんにちは、株式会社FLINTERSで企画職 (Product Owner、ProductManager、ProjectManager、雑用係などの総称)として働く加藤と申します。 私は、主に、インターネット広告代理店などデジタルマーケティングを実践されている企業へ、Yahoo!やGoogle、Facebo…

在宅勤務のあれこれ

こんにちは。杉山です。 弊社ではたしか2月末頃から在宅勤務が始まって早くも半年くらい経つんだなぁということで在宅勤務のあれこれを書こうと思います。

新卒でデータチームにJOINして1年が経ったお話

こんにちは。新卒2年目の山上です。 データチームにJOINしてちょうど1年が経ったので、この1年間について書いてみたいと思います。 私がデータチームを志望したのは3つの理由からです。 できる同期に埋もれていたので、何か強みが欲しい、、!と思ったから B…

新卒エンジニアが感じた入社してからの変化と学び

初めまして、今年の4月に新卒入社しました、エンジニアの中村です。 4月から3ヶ月間、研修を受けながらじっくり勉強させていただきました。 入社して3ヶ月で感じた自分自身の変化や学びを共有したいと思います。 自己紹介 経済学部を卒業しており、計量経済…

2020年度新人研修をアップデートした話

こんにちは。新卒2年目の原田です。 以前は開発チームに所属していましたが、現在は教育チームに所属しています。 その背景として、私は昨年から個人的な目線ですが社内に教育に対して興味ある方や協力的な方が多くないように感じており、何か自分にできるこ…

【2019年度版】セプテーニ技術読本の無料配布

こんにちは。セプテーニ ・オリジナルの池田です。 2019年残すところもあと少しになりましたが、やり残していたことが一つあります。 そうです。 「セプテーニ技術読本2019」の公開です! ▲ 左から2019年、2018年、2017年、2016年度の技術読本

【Septeni Original新卒3ヶ月】成長できる研修、挑戦できる環境、崩れ去る社会人像

社会人とは Septeni Originalに入社して3か月 新卒研修 できるようになったこと 心理的安全 イベント 社内の勉強会 開発合宿 ビジネスコンテスト これから 社会人とは 僕が小学生の頃、社会人は皆、スーツを着て、朝7時に家を出て、出社時間の8時のそのさら…

二泊三日の開発合宿へ行ってきました!in おんやど恵@湯河原 Ver.2019年7月

中途三年目、堀越です。 先日、二泊三日の開発合宿へ行ってきましたので振り返りのブログ投稿となります。 Power!!! 今回のテーマ 今回のテーマは 「物理的、心理的に日常業務から離れて将来的にプロジェクトで導入できそうなちょっと先の技術に触れる」 と…

DockerアプリケーションをHerokuにデプロイしてWebサーバー構築

中途三年目、堀越です。 つい先日、仲良くさせていただいているエンジニアのコミュニティで箱根へ2泊3日の開発合宿へ行ってきました。 何した? プライベートで仲良くさせていただいている外部のエンジニア3人でチームを組み、 Slack の Bot を開発しました…

【SRE本読書会】SREにおけるサービスレベル目標

中途3年目、堀越です。 ゆるふわっと読書会を始めてから三ヶ月が経過し、SREとはなんたるかの理解が進んできました。今回は、SREの文脈でも極めて重要と認識している、サービスレベル指標・目標・アグリーメント(SLI, SLO, SLA)について書きたいと思います…

【SRE本読書会】第1部 イントロダクション振り返り。

あけましておめでとうございます。 中途三年目の堀越です。 システムを保守・運用したり、可用性を担保しながら機能追加や新規開発を進めるのは簡単なことではないですよね? 課題として認識はしているものの具体的な対策を打てずにいましたが、 SRE という…

2泊3日の開発合宿に行ってきました! in 湯河原

こんにちは、広幡です。 残暑が厳しい中、いかがお過ごしでしょうか? 私は引きこもってクーラーガンガンきかせてアトリエシリーズやりこんでます。 そんな中、湯河原に開発チーム20人ほどで2泊3日の開発合宿に行ってきました! しかも平日の業務時間内で! …

開発合宿2017やってきました!

みなさまこんにちは、杉谷ともうします。 最近、@kawachiさん等、新しい方がもりもりとジョインしてくださっていることもあり、 いろいろとフレッシュな感じになってきているセプテーニ・オリジナルでございます。 そういった中、親睦を深めるのも含めて開発…

2015〜2016年で開発組織を作るためにやってみたこと

こんにちは、杉谷と申します。 GANMA!を開発しつつ、社内環境を整えたりとかしています。 この会社に入社してから3年(+1ヶ月)経ちました。あっという間! いろいろやってきた結果、組織がますます良い感じになってきたので、会社ぐるみで試みてきたことを…