FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

日本一早い(といいたい)ad:tech New York 2011 突撃レポ -vol.2-

こんばんわ、(徹夜明けで気持ち悪くなるくらい眠い) @you_your_yu です。

昨日の夜は、警察のカーチェイスと、両隣の部屋から聞こえた同じような騒音

のお陰でほぼ眠れませんでした(アメリカは壁が薄いですね)。

メゲズに ad:tech NY 2日目もレポートアップします。

NYでも大きく分けると、『KEYNOTE』、『SESSION』、『EXHIBITION』のコンテンツです。


KEYNOTE
大ホールで1,2人のスピーカーが演説。基本、朝・昼・夜に1回ずつ行われる。

『SESSION』
小ホールでテーマごとに展開される。同一時間に複数のSESSIONが並行するので、
予めスケジューリングが必要。今回のテーマは、「SOCIAL」「BRAND STRATEGY」・
「PERFORMSNCE」「ROI」「INNOVATION」「SPONSORED SESSIONS」。

『EXHIBITION』
企業ごとにブースをもち、サービスをアピールする。MEETING ROOMで会議もできる。
「Innovation Alley」「Social-Loco」「Mobile Marketing」のテーマで
小規模の集合型ブースもある。


さて今日は以下のようなスケジュールでした。

        • -

09:00- KEYNOTE
10:00- SESSION~ROI~
12:00- EXHIBITION
14:30- SESSION~ROI~
16:00- SESSION~SPONSORED~
17:30- KEYNOTE

        • -

せっかく通しのパスなので、SESSIONを厚めにしました。

KEYNOTE

Today's Marketing Reality


まずは規模に驚愕ですね。確かに観光中にみた人もFacebookしてました。

・1日に5億人が訪問

・1ユーザあたり1ヶ月に7.5hアクセス

・企業ページのLike(いいね!)は1日100万回以上

アクセス時間の2位以下は、AOL、Yahoo!Googleなると聞いて驚きました。

(仕事中はずっとGmailにアクセスしてるので)

Facebookでブランドを築くためには、用意されている3SETP(Connect/engage/inspire)

これをうまく利用すべきとのこと。

ちなみにFacebookは、イケテル(と思った)UIに今月末頃リニューアル予定だそうです。
Getting Closer to Your Customers on Google+


あまりいい噂を聞かないGoogle+についてのスピーチでした。

へー、っと思わされる統計データなどがたくさん出ていました。

※諸事情により途中参加となってしまったため、英語がまったく入ってきませんでした。

・Socialは人の行動の核である

・企業ページへの投稿の95%は応答がない

・ほとんどのものは会話ではなくコメントである

・90%の人は、友人からのレコメンドに応答し、84%の人が買う前にオンラインで接触

・企業ページのファンになった人の92%は友人にレコメンドする

SESSION

I LOVE DATA


Cloud/Hadoop/APIの普及により、大規模のデータも飛躍的に容易に扱えるようになる。

しかし、

・購入というアクションの93%は依然オフラインで行われる。

・オンラインマーケティングのオフライン購入への影響も解析が必要となる。

・膨大なデータに費やす時間の80%は無駄(データ整理系)で、分析は20%でしかない。

これらの課題を超えて、

整理されたデータ/リアルタイム解析/マーケティングの自動化/正確な遂行

が求められる。
User Experience


ユーザ目線が何といっても大事

戦略的に何度もUX(User Experience)を検証していくことが大事

検証には終わりはない。Never end, Never done
Platform - Past/Present/Future


変化を続けてきた広告業界は、2000年以降、テクノロジーの進化に伴い激動を迎える。

結果、カオスマップが表すようなプレイヤーがひしめく状況になった。

その後はAdExchangeを中心に各プレイヤーが栄枯へと進む。




今日は展示も見たのですが、明日も早いのでまた明日としたいと思います。

ad:techの後に、ロックオンさんの懇親会に参加し、OpenXさんのPartyに参加し、

終バスがなくなり迷子になったので、こんな時間となってしまいました。

アメリカンの飲みっぷりはこっちまでクラクラしてしまいますね。

ちょっと充電できた気がします!

では、また明日!!