FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

アプリ開発勉強会/HTML5 Web Components/リーンスタートアップ/JSマルチスレッド・社内ミドルウェアのセミナー@GREEに参加してきました

@damayaです。
グリー本社で開催された「アプリ開発勉強会 / HTML5 Web Components/リーンスタートアップ・モバイルファースト/ JSマルチスレッド・社内ミドルウェア」というセミナーに参加してきました。


メモ書き程度ですが内容を少しまとめて紹介いたします。

f:id:no_sugiyama:20150722105336j:plain:w400:h224

アジェンダは、
「ヒットスマホアプリの作り方とマネタイズ」
  …株式会社コンテンツワン 橋本 謙太郎さん
「アプリ「トリセツ」にて実践したリーンスタートアップ
  …株式会社ジェネシックス 冨田 憲二さん
「Web Components概要」
  …株式会社オープンウェブ・テクノロジー 白石 俊平さん
JavaScriptでマルチスレッドプログラミングをしたい」
  …株式会社ドリコム kobochhaさん
クロスプラットフォーム
  …株式会社ドリコム SPARCさん
の5構成です。


ヒットスマホアプリの作り方とマネタイズ

・人気アプリの傾向は、音楽<加速度センサー<ソーシャル<ゲーム<電子書籍
・加速度センサーのゲーム「スーパーモンキーボール」の場合、発売20日で3億円の売上
GPS+マイクを使った「Sonic Lighter」の場合、過去全米1位取得し、当時ソーシャルネットワークが流行る前にも関わらずソーシャル性が高いアプリ
・「Ocarina」過去全米1位取得、「Finger Piano」過去全米トップ10、「iFart Mobile」最高1日2万ドルの売り上げ
電子書籍産経新聞」。新聞は基本的に広告で売り上げているため、アプリを無料で配布しても広告価値があがった
iPad専用アプリ第1号「Alice for iPad」¥1,000、音・動作・傾きセンサーを駆使したエフェクト
・開発者に足りないもの:マーケティング・カスタマーデベロップメント・マネタイズ

アプリ「トリセツ」にて実践したリーンスタートアップ

・理論と実践:リーンスタートアップとは、マインドセット
・「構築」、「計測」、「学習」
・課題 仮説 類例と反例。仮説:価値仮説と成長仮説
・成長エンジン:粘着型・支出型・バイラル
・粘着型の成長エンジンは、新規獲得>離脱
・サービスデザイン定義書として、リーンキャンバス・KPIツリー・UXデザイン定義書を作成する
・何かサービスを作るにあたり、ミニマム3人(プロデューサー・デザイナー・エンジニア)で調度よい
・計測ツールは、厳密性より合理性でGoogleAnalyticsを使用
・サイクルをまわすには、成長エンジンのチューニングが必要
スクラムミーティングで、タスク管理を付箋紙を使用し、「今、どこにいるのか?」を都度確認する
・スタートアップにおける3つのステージは、1:課題/解決、2:製品/市場、3:拡大
・製品/市場フィットのキャズムが存在し、ほとんどのスタートアップがこのキャズムを超えられずに無駄な努力・コストを費やす
キャズム声の定量的な指標は、「その製品が無くなったらどう思う?」を調査する
・獲得>アクティベーション>定着収益>紹介

Web Components概要

この続きは「もっと読む」からどうぞ。


・Web Componentsとは、WebのUIをコンポーネント化するための仕様群である
(その他は具体的なタグの説明の為、割愛いたします)

JavaScriptでマルチスレッドプログラミングをしたい

・WebWorkersを使う
・「高負荷な計算処理」、「複雑な計算」、「大きなJSONや文字列の処理」、「Canvasなど」、「動画や音声の解析、処理」、「データーの先読み、キャッシュ」、「スペルチェックなどの構文解析」、「IndexedDBを用いた処理」
・navigator、loccation、JSONP、一部のWindowオブジェクト等が使える
http://caniuse.com/ にブラウザ別対応表が公開されている
・「shared worker」対応できるブラウザが少ない。
・「専用ワーカー」、「インラインワーカー」、「共有ワーカー」
・「Parallel.js」Webワーカーを使ったライブラリ
(その他は具体的なサンプルDEMOの為、割愛いたします)

クロスプラットフォーム

ドリコムでは、iOSAndroidWindows8のアプリC/C++で実装可能な社内ミドルウェアを作成した
・開発する上でiOSWindows8はそんなに差がない
Androidは、機種依存が高く端末固有のバグの対応に苦労した
・下回りをしっかりつくると、「小さな幸せ」を得られる
iPod touchは海外ユーザーでの使用者が多く、iPod touchでヒープが足りずアプリが落ちるという報告が多いので注意
iOSではiPhone5でのモンスターマシンでテストするのはやめましょう
Androidは、テスト端末ではアクオスフォンがお勧め
・次は、WindowsRT!?


個人的には、リーンスタートアップに基づいて開発したiPhoneアプリの「トリセツ」に対し、改めてアプリを作る難しさを感じました。
また、3大プラットフォームの社内ミドルウェア作成したSPARCさんのお話の仕方が、当初は苦労したけど今は快適にまわせていて楽しそうな感じだったことが印象的でした。