FLINTERS Engineer's Blog

FLINTERSのエンジニアによる技術ブログ

新人研修を終えた新人が研修について書きました

みなさんこんにちは。今年の4月に入社した米田です。

今回は私が入社してからつい最近終えたばかりの新人研修についての紹介と感想を投稿したいと思います。弊社に新卒入社を考えている方は読んで参考にして頂けると幸いです。 研修について紹介する前に、初めましての軽い自己紹介をしたいと思います。

自己紹介

  • 氏名:米田 暦紀(ヨネダ トシキ)

  • 大学:立命館大学情報理工学部

  • 入社直後の技術レベル

    • Java, C, C++,を大学で成績が中間レベル(課題の基本問題はやるけど応用は頑張った形跡だけ見せる(笑))
    • htmlは見てなんとなくやりたいことがわかる
    • フレームワーク経験もほぼなし, チーム開発経験なし

ざっとこんな感じです。はい、わりかし素人です(笑)。正直エンジニアになるのも迷うレベルでした。情報系の学部に入学したものの、最初のC言語の講義で挫折。ポインタでさえ意味不明なのにポインタのポインタ・・・・・はい? って感じでしたね。あの時は本当にきつかった。そんな私ですがなぜか成績も少しずつ上がり、無事卒業し、紆余曲折あって、このセプテーニ・オリジナルに入社しました。私の簡単な自己紹介はこの辺にして弊社の新人研修について書いていここうと思います。

新人研修について

弊社の研修の目標が『早期戦力化』のため、実務で必要なスキルを身につける為に色々な研修があります。インターネットやシステムなどのWebに関わる基礎部分を理解するための研修を始め、アプリケーションに必要不可欠なデータベースについての基礎を固める研修、チーム開発で弊社が採用しているスクラムを学ぶ研修、他にも麻植さんによるScala研修、インフラ関連の研修などなど、手厚い研修があります。それらを終えた後、チームで一つのアプリケーションを作るチーム開発研修を行い新人研修を終えるというのが流れです。

ここでは最後のチーム開発研修について自分が困ったこと、学べてよかったことを書いていきたいと思います。

チーム開発研修について

先にも書きましたがこの研修ではチームで一つのアプリケーションを作成します。今回、メンバーは私を含め3人、期間が1ヶ月、お題は『要件を落とし込んだECサイトを作ること』でした。書き方が意味深ですが、要するに『自分勝手に想像でECサイトを作るのではなくちゃんと要望を聞き出し、それに沿って作り、時には自分からも提案しながら作ってください』ってことです。実務での動き方を意識した研修でもあるようです。 

ECサイトを作るにあたって

チーム開発でのことを書く前に、技術要素について紹介したいと思います。

ざっとこんな感じです。twirlはPlay Frameworkに備え付けられているテンプレートエンジンです。 読み方は色々あるようですが私はトュアル派です。

チーム開発研修 序盤

序盤はどんなECサイトを求めているのかを聞きつつ、自分たちでプログラムの構成を考えていきました。しかしここで早くも問題がありました。Play Framework知らない問題。メンバー全員ががPlay Frameworkを使ったことがなかったんです。なので要望を聞き出しつつ、プログラム構成を考えつつ、Playの勉強(ドキュメント読んでサンプルコード書きまくる)、このサイクルを2週間弱こなしました(笑)。そのおかげで最初はなんで動いているのかわからなかった状態から、なんとか動かせれるものを作れそうかな?ぐらいまでは持っていきました。

中盤

やっと開発をスタートし、順調に行くと思いきやまた問題が発生しました。書きたいことが書けない問題。Scala研修(麻植さんの講義)をこなしたにも関わらず少し複雑なコードになった途端、うまくかけない、エラー祭りでした。研修で結構な難しさの課題を解いてきたと思っていただけに、これはショックでした。原因は完全に実力不足。研修で学んだことはわかっているけど使いこなすレベルになってはないことを痛感しました。データベースのセッションは本当に時間かかった。この時は研修の時に書きまくったノートとScalaコップ本、グーグル先生をフル活用してなんとかメンバーに迷惑をかけないよう必死でした(笑)。そんなこんなで頑張ってさらに2週間が経った頃にメンバーの1人が早抜けしました(優秀すぎた)。

終盤

メンバーが2人になってタスクもコードの量も増えました。ですが自分がコードを書く範囲が多くなることで機能の1つを丸々担当することもあり、出来上がった時はめちゃくちゃ嬉しい。これがモチベーションになりストレスを感じることはありませんでした。結果、ECサイトが完成したのは始めてから2ヶ月弱かかりました。期限はメンバーが減ったこともあり伸ばしてもらいました。終わった時は素直に嬉しかったです。疲れてないと思っていたんですけどその日はめっちゃ寝ました(笑)。

研修を終えての感想と意気込み

まず学べてよかったところが多かったこと。Play Frameworkについてじっくりと知ることができたし、研修で習ってきたこと全てを使ったので学んできたことが一本につながった感じでした。チームで動くことでの立ち回り方も知れたし、自分以外のコードを責任を持って見ることも少なかったので勉強になりました。何より自分がどの程度の実力でどれくらいチームに貢献できるのかがわかったのが大きいと感じています。やはり自分の実力を正しく認識できないと事故の元になるのことを学んだので(笑)。あと新人研修を終えて、最初の自分から比べて明らかに成長していると実感して嬉しいです。 これからの意気込みとして、新人研修で学んだ数々の知識、歯がゆい思い、コードを書く楽しさを初心として忘れずにこれからも頑張ってエンジニアしていきたいと思う次第です。これからも米田をよろしくお願いします。